こまつ創業塾2021

迅技術経営の西井です。

こまつ創業塾2021

9月の毎週土曜日に開催して本日最終日です。

最終日は、IT活用の講義とA3の事業計画書の作成及び発表となっております。

今年はどんな事業計画が作成されるのか楽しみです。

 

 

 

【7月18日(土)】戦略MG1日体験セミナー再開いたします

こんにちは。北陸を中心に中小企業経営のお手伝いをしている迅技術経営です。

 

弊社ではもともと、2ヶ月に1回のペースで
戦略MGの1日体験セミナー
を開催しておりましたが、新型コロナウイルスの影響から
5月分の開催を中止いたしました。

 

しかし、最近は県内の感染状況も落ち着いていることから、
7月から再開してまいります。

ちまたではオンライン上でのセミナー(ウェビナー)が
盛んに行われるようになっておりますが、
やはり戦略MGは対面で行ってこそ!という思いも
ありますので、以下のような感染防止対策をとった上で
実施いたします。

・受講していただく方への手指のアルコール消毒
・マスクの着用+フェイスシールド
・換気の徹底(ある程度開放された空間で開催いたします)
・ソーシャルディスタンスの確保
(通常は最大6名ですが、密集を避けるために5名までとさせていただきます。
また、決算書作成時はなるべく固まらないようにいたします。)

 

ちなみに、フェイスシールドはこのようなものです。
県内の企業様が、今回の自体を受け自社で設計されたもので、
表面には保護フィルムまで貼られております。

 

いろいろな方々の努力のおかげで少しずつ日常が戻っていることに
感謝しながら、開催してまいりたいと思います。

もし参加をご希望であれば、こちらから申込用紙を
ダウンロードしていただき、メールかFAXでお送りください。

戦略MG1日体験セミナー 5月16日(土)開催予定です

こんにちは。
北陸を中心に中小企業経営のお手伝いをしている迅技術経営です。

新型コロナウイルスの影響があちこちから
聞かれるようになりました。

少しでも早く事態が収束し、企業やそこで働く方々への
影響が少しでも小さくなるよう支援していければと考えております。

 

当社では2ヶ月に一度、土曜日に戦略MG(マネジメントゲーム)の
1日体験セミナーを開催しておりますが、3月開催分は
残念ながら中止とさせていただきました。

続きを読む 戦略MG1日体験セミナー 5月16日(土)開催予定です

2ヶ月に1回、土曜日に1日MGセミナーを開催しています

おはようございます。迅技術経営の森です。

 

弊社では、奇数月の土曜日に戦略MG(マネジメントゲーム)の

1日セミナーを開催しています。

続きを読む 2ヶ月に1回、土曜日に1日MGセミナーを開催しています

定期MGセミナーを開催しています

おはようございます。

北陸を中心に中小企業経営のお手伝いをしている迅技術経営です。

 

弊社では奇数月に戦略マネジメントゲームの1日セミナーを

開催しています。

(戦略マネジメントゲーム(MG)についての

説明はこちらをご覧ください)

 

戦略MGでは、ゲーム感覚で経営の全体的な

流れを習得できるだけでなく、

経営から決算書の作成まですべての意思決定を

自分で行うため、モノとカネの流れや

利益を出す、という感覚を身に着けていただけます。

 

これから事業を始めたいと考えている方、

事業承継を検討している方、

もっと数字に強くならないと!と感じている方、

このような方には何かしら得ていただけるものが

あるセミナーです。

 

次の開催は1月です。各回先着6名までですので、

興味のある方はぜひお問い合わせください。

(参加申込書は先程のリンクから

ダウンロードしていただけます)

石川中央都市圏 創業者支援セミナーのご案内

こんにちは。北陸を中心に中小企業経営の

お手伝いをしている迅技術経営です。

 

本日は、今年の7月から9月にかけて開催される

「石川中央都市圏 創業者支援セミナー」について

ご案内いたします。

 

このセミナーは、石川中央都市圏(※)という広い単位で

創業者の支援を行おうという取り組みです。

※北からかほく市、津幡町、内灘町、金沢市、野々市市、白山市の4市2町

(今年度は津幡町商工会様が主催です)

 

この創業支援セミナーで、弊社から中小企業診断士の森が

第3回~第5回の3回を担当させていただくこととなりました。

続きを読む 石川中央都市圏 創業者支援セミナーのご案内

その取り組みを成果につなげるには?

こんにちは。北陸を中心に中小企業経営のお手伝いを

させていただいている迅技術経営です。

 

今回は、何かの取り組みと狙った成果を出すという内容について

お話させていただきます。

 

平成26年(2014年)に「小規模企業振興基本法(いわゆる「小規模基本法」)が

施行され、これに伴って小規模事業者の方々を対象とした施策が

出されるようになってきました。

 

中でも「小規模事業者持続化補助金(いわゆる「持続化補助金」)」は

この5年間継続的に実施されており、

採択された!という方も多いのではないでしょうか。

 

弊社ではありがたいことに、様々な支援機関様で持続化補助金に

関連した経営計画策定のセミナーで講師を務めさせていただく

機会をいただいております。

この中で、「実際に販促やってみたけど対して効果出なかったわ~」

という声をいくつか耳にしましたので、今日はこの点について

少しお話したいと思います。

続きを読む その取り組みを成果につなげるには?

利益はどこから生まれるのか?

こんにちは。北陸で中小企業経営のお手伝いをしている迅技術経営です。

今年は例年と比較して暖かく、雨や雷も少ない日々が続いていましたが、

いよいよ天気予報に雪マークが並ぶようになってきましたね。

 

冬タイヤへの交換はお済みでしょうか?

 

さて、本日は経営にまつわる数字についてお話いたします。

 

経営に携わっている方々は、毎日のように数字を気にされていると思います。

毎月の試算表、決算、税金、お給料など…

通常、数字は結果としてご覧になることが多いのではないでしょうか。

中には結果としてあらわれた数字を今後の経営にどのように役立てていくか、

将来への経営計画の策定に活用されている方も多いと思います。

 

今回は、決算書や試算表の数字をどのように分析すれば今後の経営に

役立てやすくなるか、というお話をさせていただきます。

 

通常の試算表や決算書では、

「営業利益=売上高-売上原価-販売管理費」

という記載方法になっています。

 

しかし、ここで「利益はどのように生まれるか」ということを考えてみたいと思います。

(例として製造業で考えたいと思います)

 

・利益を生むためには当然売上が必要

・売上を生むためには、製品を作らなければならない

・製品を作るためには、原材料を仕入れて、外注を活用したり資材などの消耗品も必要になる

・揃った材料や資材を工場の従業員が工場や各種の機械を使って加工して製品が完成する

・完成した製品は、事務所側の方々の働きによって納品・販売される

・当然、会社を維持していくためには各種の経費も払わなければならない

・より付加価値の高い製品を作るために、開発や教育訓練、広報も必要

 

お気づきかもしれませんが、この企業活動の流れは決算書の流れとは

必ずしも一致していません。

そして、利益がどのようにして生まれるかを理解するためには、

企業活動の流れに沿って考えたほうがより明確になる、かもしれません。

 

つまり、

利益=売上高(単価×数量)-変動費(※1)-固定費(※2)

※1変動費…作る量に比例する費用、主には材料費、外注費、消耗品費

※2固定費…作る量に比例しない費用、人件費、各種経費、利息、戦略費など

という形に、決算書を組み替える必要があります。

 

さらにここから利益を生み出す要素を考えていくと…

①単価の向上

②販売量の向上

③変動費(変動単価)の抑制

④固定費の抑制

という4パターンが見えてきます。

 

あとはこの4つをどのように変えていってより多くの利益を生み出すか…

を考えていけば、自ずと行動計画が見えてくるのではないでしょうか。

 

迅技術経営では、このような利益を生み出すコツをゲーム感覚で、

身体で感じていただくセミナー「戦略MGセミナー」を定期的に

開催しております。

次回の開催は12月15日(土)10時~17時ですが、まだ席に余裕がありますので

「利益を出すコツを掴みたい!」

「従業員にもモノとカネの流れを掴んでほしい!」

という方は、ぜひ以下のアドレスまでお問い合わせください。

support@g-keiei.com

(アットマークは半角に変換してお送りください)

2社合同で戦略MGセミナーを開催いたしました

こんにちは。石川県で中小企業経営のお手伝いをしている迅技術経営の森でございます。

 

先週、白山市で2社合同の戦略MG(マネジメントゲーム)セミナーを開催いたしました。

いつもは戦略MGでも製造盤を使用することが多いのですが、2社ともに小売・サービスの要素が強いということで流通・小売盤を使用しました。

製造盤と流通・小売盤の大まかな特徴は以下のとおりです。

・製造盤…扱う製品は1つのみ、仕入れる市場と販売する市場の選択、自社の加工・販売能力が利益を確保する決め手になる

・流通・小売盤…扱う商品は3つ、商品ミックスで他社と差別化することが利益を確保する決め手になる

 

いつもどおり3期(3年分)体験していただき、2期目と3期目の間には利益を確保するコツをお伝えしたうえで、3期目に向けた経営計画を作成していただきました。

いつもは営業だったり管理だったり、数字とはあまり関係のない部門を担当されていらっしゃる方が多く、始めのうちはかなり手探り状態、利益も確保することができなかったのですが、利益が出る仕組みと計画の作成を通じて、「どのようなアクションが利益につながるか」を体感していただくことができたように感じます。

 

ありがたいことに、両社の社長様からこれからも継続的に戦略MGを活用していきたい旨の言葉をいただくことができました。

 

迅技術経営では、経営者や後継者、幹部(候補)の方を対象として、社内研修として戦略MGによる経営力の向上を支援しております。

もちろん1社のみではなく、今回のように複数の企業が合同で開催することも可能です。

カリキュラムの内容によっては助成金の対象となりますので、それも含めてお気軽にご相談ください。

 

また、戦略MG専用のFacebookページを作成いたしました。定期セミナーの開催日時や写真等をアップしておりますので、ぜひそちらも「いいね」をお願い致します。