研究投資のできる企業を目指す

北陸で中小企業の経営支援をしております、迅技術経営です。

今までにも、投資をテーマにしたブログを書いてきました。

・社員研修は人材への投資
・与えることで、入ってくる

皆さんは“研究投資”を行っていますか?

私の目指す理想の世界は、「全ての企業が研究投資をしている」世界です。

研究投資は会社だけではなく、日本、世界の繁栄に欠かせない要素だと思っています。
特に中小企業にとって、研究投資は費用面でもとても難しいことです。

しかし、日本を支える中小企業が研究投資、研究開発することで
よりよい世の中になっていくと、私は信じています。

 

現状に満足せず、次につながる行動をする。

その場しのぎの対策ではなく、将来を見据えた策を打つ。

安定ではなく、繁栄を目指す。

 

そんな企業が多くなるような支援をしていきたいと私は思っています。

 

迅技術経営には現在、中小企業診断士5名と社会保険労務士1名、税理士1名が在籍しております。

社員教育や人事評価制度の構築などにご興味がありましたらぜひ迅技術経営にお問い合わせください。

弊社でも、情報発信を定期的に行っております。

お時間ありましたら弊社ホームページもご覧下さい。

OJTによる人材育成

寒い日が続いておりますが、皆様体調を崩されていませんか?

北陸で中小企業の支援をしております迅技術経営です。

企業では仕事を教えるというとOJT(On the Job Training)で先輩から後輩へ仕事を教えるのが一般的ですね。

でもそのOJTの方法、合ってますか?

 

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

 

言わずと知れたコーチングの基礎とされる山本五十六の名言です。

OJTをするときにこの言葉を意識していますか?

教える側がこれを意識して相手の成長を願いOJTをする場合と闇雲に目の前の仕事を教える場合では教わる側の成長度が変わってくると私は考えます。

忙しいからといってただただ作業を色々教えて、出来ない出来ないとダメ出しばかりだと教わる側のやる気もなくなりませんか?

入って早々にやる気の無くなった人を雇い続けるのも、従業員がすぐに辞めてしまうのもどちらも企業にとっては大きな損失です。

人材育成は時間も手間もかかるものです。

もし人材の定着が悪い・育たないなどお悩みなら早めの対策が必要です。

いま一度御社のOJTを見直してみてはいかがでしょうか?

人材の育成や教育にご興味がある経営者の方々、ぜひ一度迅技術経営にお問い合わせください。

お時間ありましたら弊社ホームページもご覧下さい。

2022年がスタートしました

迅技術経営の西井です。

会社としては明日からスタートなのですが、官公署は本日からスタートとなっており、今日から仕事が始まった雰囲気が出てきている状況です。

弊社は、2017年12月に長期計画(2030年1月期まで)を立案し、細かいところは別として大枠はこの計画に基づいて進んでいます。

2022年1月期は4期目の実績となります。まだ決算は締まっていませんが、数字的にはおかげさまで達成見込みでございます。

一方で採用に関しては、計画立案時には4年間で3人採用することを目標に掲げておりましたが、これも何とか達成見込みでございます。

今年からは、採用は通常のペースに戻し、計画に基づきここ数年はご縁のあった方を育成するフェーズに移っていきたいと思います。

弊社を知っている中小企業診断士が弊社に入社を検討している方に弊社について問われたところこんな言葉を言ってくださったそうです。

「あそこは厳しいけどちゃんとしている会社だよ」

弊社の育成スタンスを過不足なく端的に表してくださっている表現で、私自身が表現するよりもよほど伝わる表現です。

そのご評価に追いつけるよう、適切に育成していきたいと思います。

採用に関しても通常のペースに戻すので、通年採用は変えません。

森信三先生の言葉の通りご縁を大切にしていきたいと思います。

「人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に」森信三全集続編第一巻 548P 不尽先生語録と歌集より

 

弊社は、弊社自身の士業育成で経験した内容を踏まえ、リーダー研修を実施しています。

次世代のリーダーを育成するために、月1-2回就業前の1時間を教育に使ってみませんか?(もちろん対話型朝礼を導入したいも大歓迎です)

弊社は、教育訓練とセットで必ず助成金を提案しています。

そして入金された助成金は、その教育訓練の修了者のための教育基金とすることも提案しています。

迅技術経営の教育訓練実績はこちらへ

迅技術経営の管理職研修はこちらへ