OJTによる人材育成

寒い日が続いておりますが、皆様体調を崩されていませんか?

北陸で中小企業の支援をしております迅技術経営です。

企業では仕事を教えるというとOJT(On the Job Training)で先輩から後輩へ仕事を教えるのが一般的ですね。

でもそのOJTの方法、合ってますか?

 

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

 

言わずと知れたコーチングの基礎とされる山本五十六の名言です。

OJTをするときにこの言葉を意識していますか?

教える側がこれを意識して相手の成長を願いOJTをする場合と闇雲に目の前の仕事を教える場合では教わる側の成長度が変わってくると私は考えます。

忙しいからといってただただ作業を色々教えて、出来ない出来ないとダメ出しばかりだと教わる側のやる気もなくなりませんか?

入って早々にやる気の無くなった人を雇い続けるのも、従業員がすぐに辞めてしまうのもどちらも企業にとっては大きな損失です。

人材育成は時間も手間もかかるものです。

もし人材の定着が悪い・育たないなどお悩みなら早めの対策が必要です。

いま一度御社のOJTを見直してみてはいかがでしょうか?

人材の育成や教育にご興味がある経営者の方々、ぜひ一度迅技術経営にお問い合わせください。

お時間ありましたら弊社ホームページもご覧下さい。