言志録32条

2019年10月14日 0 投稿者: nishii

自己努力と相手を慮ること双方を満足する士業を育成する仕組みを作り後世に残すことを目指す中小企業診断士西井克己です。

佐藤一斎著 久須本文雄全訳注 座右版言志四録 講談社を少しずつ読み進めています。

今日読んだ中で一番心に響いた条を記録したいと思います。

引用開始

言志録32条

緊しく此の志を立てて以て之を求めば、薪を搬び水を運ぶと雖(いえど)も、
亦是れ学の在る所なり。況や書を読み理を窮むるをや。志の立たざれば、
終日読書に従事するとも、亦唯だ是れ閑事のみ。故に学を為すは志を立つるより
尚なるは莫し。

引用終了

立志は文字通り志を立てること。人生の目的を定めること。

本を読むのもただ単に読むのではなく、自分の目的を勘案しながら読むこと。

目的を意識して、行動すると何も考えずに行動するのとは全く異なる結果となります。

ただの作業で終わらせるのか、仕事とするのかそれは、その人の志次第。

最近、中小企業診断士を目指す方にお会いすることが多いですが、共通して伝えていることは、中小企業診断士になることは、目的ではなくてあくまで手段。

自分の目的を定めてそれに近づく有効な手段として中小企業診断士は活かす。

その資格を活かすも殺すもその人次第。

15歳で志学、30歳で而立、40歳で不惑、50歳で知命

志がない人生もいいが、志がある人生はもっと楽しい。

人生の階段を上ること楽しむためにも志を立てることが大切と思いました。

201910_言志四録.jpg

次世代のリーダーを育成するために、月1-2回就業前の1時間を教育に使ってみませんか?

弊社は、教育訓練とセットで必ず助成金を提案しています。

そして入金された助成金は、その教育訓練の修了者のための教育基金とすることも提案しています。

迅技術経営の教育訓練実績はこちらへ

迅技術経営の管理職研修はこちらへ