2022年1月ツイッター投稿まとめ

2022年1月ツイッター投稿まとめ

2022年2月2日 0 投稿者: nishii

自己努力と相手を慮ること双方を満足する士業を育成する仕組みを作り後世に残すことを目指す中小企業診断士西井克己です。

2022年1月のツイッター投稿のまとめです。

1月1日

今年も大野湊神社で初詣 本日の金沢は雪 神社もより凛とした雰囲気でした。
1月1日

2021年12月のツイートをまとめてみました。 最も読まれた投稿は 専門家派遣で名刺交換した時、過去に出会った中小企業診断士に対する悪い印象をまず語られた 理由を聞くと、経営者の話もなるほどと納得できる部分もあったが、いい思いはしなかった   でした

1月1日

2021年下半期 月別トップツイートをまとめてみました 2021年7月 仕事をしていてよかったこと 2021年8月 診断士1次試験 2021年9月 来年は3人目の新卒入社 2021年10月 雑誌「致知」感想 2021年11月 専門家派遣で名刺交換 2021年12月 いろいろな経営者にお会いできる

1月5日

2022年の業務を開始いたしました。 会社のブログに弊社計画の予実について記載しました。 #中小企業診断士

1月5日

中小企業診断士の価値

中小企業診断士は、一般的に食えない資格と言われている資格に分類されることが多く
行政書士、社会保険労務士と比べてどうかという議論が少なくありません。
私は、士業という資格は、あくまで、その人が何かを達成したいという思いを実現するための道具であると思っております

中小企業の経営全般を支援したい、労務管理面を支援したい、管理会計で企業を支援したいそのような思いが先にある。 労務管理を支援したい。活き活きと働く社員であふれる会社を1つでも多くしたいと思って社会保険労務士になる。 会社の根幹である会計を基に中小企業を支援したいと思って税理士になる

経営者と伴走しながら経営全般を支援したいと思って中小企業診断士になる いずれも正解です 私が強く訴えたいことは、資格はその人次第でその価値は大きく変わるということです なぜ自分は中小企業診断士の勉強を始めたのかもう一度見つめなおしてみるとよいかもしれません

1月9日

サムライスピリットシリーズを読んでいます 石田梅岩のことばから始まり、 二宮尊徳、西郷南洲と読んでいます 偉人の言葉を編者の視点からシンプルに抽出しています 削ぎ落とせば削ぎ落とすほど、物事の本質が見えてくるとおり、この本を読むとハッと気づくことがあります

 

1月12日

私も小さい会社を経営して、診断士の活動をしています 若き経営者に対しては、できる限り経営者としての失敗体験とそれから自分自身が学んだことと、それからどのように行動を変えたかお伝えしています おせっかいかもしれませんが、そんな場をいただけることに感謝したいと思います

 

1月16日

机の2S終了。 定期的にゼロ点に戻す。 継続していきたいと思います。 ,,

 

1月23日

口述試験を受けられた方お疲れさまでした。

今日は、なぜ中小企業診断士を目指したのか
その目的をもう一度確認するそんな日にしてはいかがでしょうか?

これから原点に振り返ることがたくさんあるでしょうから。

 

1月30日

どうして未経験者の中小企業診断士の求人が少ないのか 2008年から未経験者採用をしている弊社の視点をブログにまとめています 1.仕事そのものの性質で求人が少ない理由 未経験者が一定程度の水準になるまで5年以上要する 2.中小企業診断士事務所の事情で求人が少ない理由

 

 

 

弊社は、教育訓練とセットで必ず助成金を提案しています。

そして入金された助成金は、その教育訓練の修了者のための教育基金とすることも提案しています。

迅技術経営の教育訓練実績はこちらへ

迅技術経営の管理職研修はこちらへ