2018年11月号致知特集「自己を丹誠する」
石川県で理念経営を実践し、恩送りができる士業を育成することを目指す中小企業診断士西井克己です。
雑誌「致知」2018年11月号が届きました。特集「自己を丹誠する」を読みましたので感想を記載します。
今回の特集で、最も心に響いた特集は、ノーベル物理学賞受賞者の梶田隆章さんとサクラダ・ファミリア芸術工房監督の外尾悦郎さんの対談「一念が道をつくる」の外尾悦郎さんの言葉からです。
致知の引用開始
「つまり、いつか大事な時が来るだろうというのは間違いで、常にいまこの瞬間がすべて。百の力があると思って六十%の力だけ使ってやっていると、それを繰り返してしまうのが人間で、知らずすらずの中に百の力が六十に下がってしまうんです。
反対に、六十の力を出すのが自己ベストだと思っていた人が、死んでもこの仕事をやり遂げるという覚悟に目覚め、厳しい条件の中で今できることを一所懸命にやっていくことによって、八十や百の力を出せるようになる。
だから、今この瞬間、目の前のことを真剣に取り組まない人間には、決してチャンスは訪れない。そういう心構えで命かけで生きていくことが、自己を丹誠することに繋がるのではないかと思います。」
引用終了
感想
仕事を始めたころは当たり前ですが、20しかない能力を150%出し切って30の力を出す、それを繰り返すことで少しずつ、信用と実績を得てリピートにつながる。
仕事が軌道に乗るときはそんな状態の方が多いのではないでしょうか?
しかし、ある程度の実績を得て、年齢を重ねるうちに、自己ベストの60%の仕事しかしていないわけではないがいつしかそのトップスピードから落として仕事をしている。
そうすると、安定はするものの、成長するのは難しい。
知らず知らずのうちに自分自身もそうなってしまっているのではないかと思いました。
いつでも、100%以上の仕事をやりきる。自分はまだまだである。そう思って仕事をすることの大切さを再認識することができました。