2018年10月号致知特集「人生の法則」

2018年9月3日 0 投稿者: nishii

石川県で理念経営を実践し、恩送りができる士業を育成することを目指す中小企業診断士西井克己です。

雑誌「致知」2018年10月号が届きました。特集「人生の法則」を読みましたので感想を記載します。

今回の特集で、最も心に響いた特集は、作家の五木寛之さんと臨済宗円覚寺派管長の横田南嶺さんの対談「人生のヒント」の五木寛之さんの言葉からです。

致知の引用開始

 「そうゆうふうに、難しいことを易しく語るというのはとても大事なことなんですが、残念なことにそれを軽く見る傾向がこの国にはあります。法然という人は、知恵第一の法然坊と言われた比叡山の大秀才ですけれども、市井の人々との問答をしきりにやっていました。月経の時に神仏に詣でてもよろしいでしょうかとか、お酒は飲んでもよろしいでしょうかなどと、そんな庶民の素朴な疑問にも丁寧に答えていたのです。そういう法然の仕事は、大事なことを易しく、という言葉に尽きるような気がするんですよ。」

引用終了

感想

大学院の時の恩師がおっしゃっていました。

「むずかしい事をむずかしく言うのは誰でもできる。難しいことを簡単にわかりやすく伝えることが大事なんだと。」

また、中小企業診断士として仕事をしたお客様から頂いた言葉があります。

「西井さんは、むずかしい事を単純化して表現してくれるので助かる」

 難しいかどうかは別として、相手に物事を伝えるときは、まず自分で理解しないと伝わらない。

 上司の言われたことやお客様に言われたことを、伝書鳩のようにそのまま伝えても相手には伝わらない。
 ある物事や言葉を自分の中で理解し、そして自分の言葉で伝える。
 そしてその言葉はできる限り平易な言葉で伝える。
 どんな仕事でもこのことができなくては、円滑に物事が進みません。
 法然上人は、平安後期から鎌倉初期の方ですので8百年以上前の方も大事なことはやさしく伝えることを大事にされていたと思うと人間の本質はやっぱり変わっていない。と感じました。

致知2018年10月号.JPG

社員が育たないという前になぜ育っていないか本気で考えてみませんか?

迅技術経営の教育訓練実績はこちらへ

迅技術経営の管理職研修はこちらへ