
2025年8月X投稿まとめ
士業育成システムで士業を共に育ち恩を送る人材(共育恩送)へと育成し、共育恩送の輪が広がることを目指す西井克己です。
2025年8月のX投稿のまとめです。
最も読まれた投稿は
山梨県で中小企業支援に従事されている方 金融機関、中小企業支援機関にお勤めの方 中小企業診断士及びその受験生向けの発信です 一緒にマネジメントゲーム(3時間3期体験会)をしませんか?
でした。
8月1日
8月16日
資格勉強中のモチベーションの維持 なぜ自分が挑戦したのかをもう一度考える(原点に立ち戻る) 資格者となって20年後どんなことをしたいのか迷ったとき、苦しくなったときに、原点に戻ることは大事 尚、私の原点に戻る方法は、診断士の勉強を毎日していたスターバックスに行くことです
8月17日
事務所冷蔵庫の霜とり 24歳の時に購入したので25年経っています。 定期的に整備はしているものの経年劣化による冷却性能が落ちてきています。
6月18日
8月18日
財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする 後藤新平の言葉は、いつも心に響いている
8月19日
中小企業診断士にとって継続的にお付き合いさせていただいているお客様の存在は有り難い。 それでしかわからない領域がある。 間違いなくお客様に育てていただいている。 当たり前ではなく有り難い。
8月19日
採用担当者の求人(診断士を目指す方) 内容 中小企業診断士試験の勉強、採用イベントの企画準備運営、会社SNSとブログによる情報発信や採用ホームページの改修など採用に係る業務全般 応募要件 学歴不問、中小企業診断士志望者、独立希望でない方 勤務時間 8:30-17:30の間で週20hか30h 給与 週20h月給117,000円 週30h175,500円 休日 週休3日 契約社員(1年更新、更新条件は中小企業診断士試験を受け、結果を会社に報告) 自分で計画を立てて責任を持って取り組める仕事です。 お子様の急な体調不良等の時でも柔軟に対応しますので安心してお休みいただけます。 問い合わせは以下のフォームからお願いします。
8月20日
色々な方がそれぞれの立場で頑張っている それを感じる事ができる仕事は、嬉しい仕事。
8月21日
8月23日
20代で中小企業診断士事務所への転職を希望されている方へ ・30年後にどうありたいかイメージすること ・ありたい姿に近づくための手段を選択すること ・幸せな人生を歩むためにどんな人と付き合っていくのか?(付き合う人で人生が大きく変わります)
山梨県で中小企業支援に従事されている方 金融機関、中小企業支援機関にお勤めの方 中小企業診断士及びその受験生向けの発信です 一緒にマネジメントゲーム(3時間3期体験会)をしませんか? 日時 11月5日(水)13:00-16:00 場所 迅技術経営山梨事務所 山梨県甲府市丸の内二丁目8-3丸和ビル301 ご参加いただける方はポストにコメントをいただけるか私にDMをお願いします。
8月26日
8月27日
思う、行動する、継続する。 誰でもできて誰でも出来なこと
8月28日
研修は、受講後した方に影響を与える。 翌日の行動が変わり、その行動が続けば、とってもいい影響。
8月29日
信頼は、大きな信頼から小さな信頼までさまざま。 小さなことを積み重ねて信頼は積み上がっていく
8月30日
中小企業診断士になってよかったこと よき仲間と巡り会えた 私の感触ではほかの資格に比べて仲間意識が強い (同業は、競合ではなく、仲間) 私も、大石幸紀先生や小畑秀之先生や田邊祐介先生といった診断士とのご縁をいただき、たくさんのことを学ばせていただいております
8月31日
共に育ち恩を送る 弊社の根底の考え方 一見簡単なようですが、実は難しい
8月31日
机の2S(整理整頓)終了しました 定期的に原点に戻したいと思います
西井のXのリンクは以下のとおりです。
士業育成システムで士業を共に育ち恩を送る人材(共育恩送)へと育成し、共育恩送の輪が広がることを目指す西井克己です。