2025年8月X投稿まとめ

2025年8月X投稿まとめ

2025年9月6日 0 投稿者: nishii

士業育成システムで士業を共に育ち恩を送る人材(共育恩送)へと育成し、共育恩送の輪が広がることを目指す西井克己です。

2025年8月のX投稿のまとめです。

最も読まれた投稿は

山梨県で中小企業支援に従事されている方 金融機関、中小企業支援機関にお勤めの方 中小企業診断士及びその受験生向けの発信です 一緒にマネジメントゲーム(3時間3期体験会)をしませんか?

でした。

8月1日

今日できることを今日やる 明日にしない 仕事の基本
8月1日
前厄に入ってから始めた朔日参り。 今月も大野湊神社でお参りできました。 今日で116回目 今月も頑張ります
8月5日
改善するべきところは現場に落ちている。
8月5日
8月6日流通版マネジメントゲーム 3時間で3期準備できました。
8月6日
経営は、当たり前のことをやり続ける そして当たり前の水準を上げること
8月7日
好き嫌い関係なくその人の良いところを認める
8月8日
今日は朝から京都 年一回の事例発表会
8月10日
中小企業診断士に限ったことではないと思うのですが、 この仕事をやって良かったと思うポイントは、その人によって違う。 個人的には、やれと言われた仕事よりも 自分で企画して、自分で提案して、自分で仕事して、お客様が笑顔になってくださったときは、素直に良かったと思います。
8月10日
雑誌「致知」2025年9月号が届きました。特集「人生は挑戦なり」を読みましたので感想を記載します。
今回最も心に響いた特集は、唐池恒二さん、金子和斗志さんの対談「挑戦で切り開いてきた人生と経営」の唐池恒二さんの言葉「要は同じものを見ても本質を見極めて行動する人と本質に気づかず動かない人がいる」です。
8月11日
いよいよ明日開催です。 2席空いているので、診断士もしくは受験生の方の中で参加いただける方は西井まで ご検討のほどよろしくお願いします。
8月12日
客観的な視点は事実を集めることから できる限り多くの事実を集めるていきたい
8月12日
山梨県で中小企業支援に従事されている方、金融機関、中小企業支援機関にお勤めの方 中小企業診断士及びその受験生向けの発信です 一緒にマネジメントゲームをしませんか? 日時 8月13日(水)11:00-17:00 場所 迅技術経営山梨事務所      山梨県甲府市丸の内二丁目8-3丸和ビル301 ご参加いただける方はポストにコメントをいただけるか私にDMをお願いします。 あと2名空枠がございます。
8月12日
株式会社そだてるさんが 診断士一次試験合格者を募集しています。 会社としては、業務委託ではなく、正社員というかかわりはとってもハードルが高いのですが、 果敢に挑戦されています。 ご興味のある方はぜひ、問い合わせお願いします。
8月13日
本日弊社山梨事務所で マネジメントゲームを開催しました。 まず、開催できたことに感謝したいと思います。 ご参加いただいた方ありがとうございました。

8月16日

資格勉強中のモチベーションの維持 なぜ自分が挑戦したのかをもう一度考える(原点に立ち戻る) 資格者となって20年後どんなことをしたいのか迷ったとき、苦しくなったときに、原点に戻ることは大事 尚、私の原点に戻る方法は、診断士の勉強を毎日していたスターバックスに行くことです

8月17日

事務所冷蔵庫の霜とり 24歳の時に購入したので25年経っています。 定期的に整備はしているものの経年劣化による冷却性能が落ちてきています。

6月18日

今私が困っている事を主張するのではなく 将来私たちが困るであろうことを みんなで考えて行動したい そんな仕事ができれば しあわせ

8月18日

財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする 後藤新平の言葉は、いつも心に響いている

8月19日

中小企業診断士にとって継続的にお付き合いさせていただいているお客様の存在は有り難い。 それでしかわからない領域がある。 間違いなくお客様に育てていただいている。 当たり前ではなく有り難い。

8月19日

採用担当者の求人(診断士を目指す方) 内容 中小企業診断士試験の勉強、採用イベントの企画準備運営、会社SNSとブログによる情報発信や採用ホームページの改修など採用に係る業務全般 応募要件 学歴不問、中小企業診断士志望者、独立希望でない方 勤務時間 8:30-17:30の間で週20hか30h 給与 週20h月給117,000円 週30h175,500円 休日 週休3日 契約社員(1年更新、更新条件は中小企業診断士試験を受け、結果を会社に報告) 自分で計画を立てて責任を持って取り組める仕事です。 お子様の急な体調不良等の時でも柔軟に対応しますので安心してお休みいただけます。 問い合わせは以下のフォームからお願いします。

8月20日

色々な方がそれぞれの立場で頑張っている それを感じる事ができる仕事は、嬉しい仕事。

8月21日

雑談は大事 雑談しようと思わないで当たり前に雑談する
8月21日
田邊さんが凡人であるという主張にはつっ込みたい気持ちがありますが、それ以外はその通りだと思います。
引用開始 僕みたいに、特殊なスキルや経験のない凡人タイプは、個の力よりもチームの力で戦う方が、長い目で見たときには、絶対にお得と思うんですよね。 引用終了
8月22日
自分の体験をお話する時は、事実と評価を分けて話すようにしています。 診断士になるまでR&Dに従事できていたので違和感なく自然にできています。 有り難い。

8月23日

20代で中小企業診断士事務所への転職を希望されている方へ ・30年後にどうありたいかイメージすること ・ありたい姿に近づくための手段を選択すること ・幸せな人生を歩むためにどんな人と付き合っていくのか?(付き合う人で人生が大きく変わります)

中小企業診断士に弟子入りする

8月23日

山梨県で中小企業支援に従事されている方 金融機関、中小企業支援機関にお勤めの方 中小企業診断士及びその受験生向けの発信です 一緒にマネジメントゲーム(3時間3期体験会)をしませんか? 日時 11月5日(水)13:00-16:00 場所 迅技術経営山梨事務所      山梨県甲府市丸の内二丁目8-3丸和ビル301 ご参加いただける方はポストにコメントをいただけるか私にDMをお願いします。

 

8月26日

業界内をヒントにするか 業界外をヒントにするか どちらも正解 できる限り多くの選択肢を持つ事が大事

8月27日

思う、行動する、継続する。 誰でもできて誰でも出来なこと

8月28日

研修は、受講後した方に影響を与える。 翌日の行動が変わり、その行動が続けば、とってもいい影響。

8月29日

信頼は、大きな信頼から小さな信頼までさまざま。 小さなことを積み重ねて信頼は積み上がっていく

8月30日

中小企業診断士になってよかったこと よき仲間と巡り会えた 私の感触ではほかの資格に比べて仲間意識が強い (同業は、競合ではなく、仲間) 私も、大石幸紀先生や小畑秀之先生や田邊祐介先生といった診断士とのご縁をいただき、たくさんのことを学ばせていただいております

8月31日

共に育ち恩を送る 弊社の根底の考え方 一見簡単なようですが、実は難しい

8月31日

机の2S(整理整頓)終了しました 定期的に原点に戻したいと思います

西井のXのリンクは以下のとおりです。

https://x.com/rmcnishii/

士業育成システムで士業を共に育ち恩を送る人材(共育恩送)へと育成し、共育恩送の輪が広がることを目指す西井克己です。