2023年10月X投稿まとめ

2023年10月X投稿まとめ

2023年11月4日 0 投稿者: nishii

士業育成システムで士業を共に育ち恩を送る人材(共育恩送)へと育成し、共育恩送の輪が広がることを目指す西井克己です。

2023年10月のX投稿のまとめです。

最も読まれた投稿は

未経験で中小企業診断士の仕事に従事するメリット 未経験の場合は、お客様の仕事についてわからないことが多いので予断を持たずに診断することができます 特に中小企業診断士の仕事は、全く思いつかなかった素晴らしいビジネスモデルを提案することよりも、むしろ、お客様の話をしっかりとお伺いする

でした

 

10月1日

前厄に入ってから始めた朔日参り。 今月も大野湊神社でお参りできました。 今日で94回目 今月も頑張ります。
10月1日
 
2次試験に向けて勉強されている方に 診断士にならなくても、やりたいことが出来る 勉強に行き詰ったときにそう考えることはあると思います 確かに診断士でないとできないことはほとんどないでしょう 一方で診断士になって目的に遠ざかることも少ない 診断士はやっぱり有効な手段
私は、 中小企業診断士に独占業務がないことが 人それぞれの目的に近づくための有効な手段となっている と思っています
10月3日
中小企業診断士は 何気ないありがとう から 心が震えるような感動体験までできる ありがたい仕事です 会社は、その幅広い体験ができるように 士業を応援する存在でありたい。

10月4日

9月3日2023年9月X投稿まとめ 最も読まれた記事 を紹介します MG流通業版を3時間で2期体験してみませんか? NPOバンクピースバンクいしかわのイベントです 通常1日で3期、2日で5期ですが、今回は3時間で2期行いますMGはしたいけど1日はちょっとという方にも 是非お勧めします でした

 

10月5日

マネジメントゲーム流通業版を 3時間で2期体験してみませんか? 私が共同代表をしているNPOバンクピースバンクいしかわのイベントです 通常1日で3期、2日で5期ですが、今回は3時間で2期行います *製造業版ではなく流通業版です MGはしたいけど1日はちょっとという方にも 是非お勧めします

■日時:令和5年10月26日(木曜日) 18時30分~21時30分 ■場所:石川県繊維会館 ■内容:マネジメントゲーム体験会 ■参加費 通常5千円 ピースバンクいしかわ賛助会員 2千円 学生 2千円 となっております。 参加いただける方は私にDMをいただけると幸いです。

10月7日

雑誌「致知」2023年11月号が届きました 特集「幸福の条件」を読みましたので感想を記載します 今回最も心に響いた特集は、帯津良一んと小澤竹俊さんの対談「幸福な生き方と死に方」の小澤竹俊さんの言葉からです
#致知 致知の引用開始
小澤 医師として資格や技術を持ちどんなに頑張って患者さんの力になろうと思っても、結局は一人の弱い人間であることを患者さんと接する中で思い知らされました。しかし、その絶望感の中でふと思ったんですね。人間は弱いからこそ自分にとって大事な何かが見えてくるのではないかと。
帯津 ああ、弱いからこそ言えてくるものがある。
小澤 実際、苦しくて笑顔になれない人に接し、その人の力になれない自分であったとしても、そんな自分を「good enough」、これで良いと認め許し、患者さんの人生の最期まで伴走し続ける。そんな寄り添い方もあるのではないかと思ったとき、とても気持ちが楽になったのを覚えています。医師にとって大切なのな、すべてを解決できる力ではなく、苦しむ誰かと関わり続けるたおやかな力であることを、自分の弱さを通じて気づたんです。 引用終了

10月8日

資格はやっぱり目的ではなく、手段 森信三著 修身教授録 致知出版社 P315 より もし文検を受けることをもって、教育者としての唯一最高の目標と考えるとしたら、これは善い悪いのという以上に、私は悲しむべきことだと思うのです。さらには憐れむべきことというべきかも知れません。この二度とない人の世に生まれてきて、しかも人間の魂に自覚の火をつけるべき教育者の道を選びながら、たかが中等教員(新制高校にあたる)の免許状を一、二枚取ることくらいに、教育者としての最高の目標を置き、それが終生の目的というんでは、実際「情けない」という一語の外、言うべき言葉を知らないのです。

10月14日

経営分析は、 数字だけではなく、経営者の思いを聞くことも大事 昨日、経営分析の講義で 私の経営者としての思い(共育恩送)を話す機会に恵まれました 数字的な分析は誰でもできますが、思いを理解するのは誰にでもできない。 なんでもそうですが、思いが先で、結果(数字)は後 双方が大事。

10月15日

人間の優劣の分かれ目 森信三著 修身教授録 致知出版社 P456 つまり高僧と凡僧との別は、坐禅を解いてからの言動の上で分かるとも言えましょう。というのも、坐禅を組んでいる間は高僧も凡僧も格別の差はないともいえるわけですが、ひとたび坐禅をやめたとき、凡僧は「アア」などとあくびをして、坐禅はもうすんだものと思うのでしょう ところがえらい坊さんは、坐を解いても坐禅がすんだとは思わない。それどころか、真の坐禅はむしろこれから始まると思って、一層その心を引き締めることでしょう 引用終了 見えるところの差はわかりづらいが 見えないところ差はわかりやすい 普段の言動が大事

10月15日

森信三著 修身教授録 致知出版社 P486  そこで教育の根本問題は、どうしたら生徒たちが、自分を尊敬するようになるだろうかなどと、あくせくすることではなくて、まず教師自身が、自分の尊敬する人を求めて、生徒と共にその方の教えを受けるというような、謙虚な態度から出発すべきでしょう。

 

10月15日

弊社の士業育成システム ・週4勤務 ・資格学校の費用は年20万円まで会社負担 ・試験前休暇 ・先輩診断士に同行して実務を肌で感じる等 他の事務所で一部だけでも運用されているところが少し見られるようになりました 18年間続けると少しずつ広がっていっていることを実感しています ありがたいです

 

10月17日

上手下手より誠心誠意 昨日は、研修プログラムとして 私が経営者としての質問を受けました その時に感じたのは、 聞き方も大事だけど 興味をもって聞くという姿勢がもっと大事であること この体験を自分の仕事にもいかしていきたいと思います

10月21日

10月26日のマネジメントゲーム体験会の案内 流通業版を 3時間で2期体験してみませんか? 通常1日で3期、2日で5期ですが、今回は3時間で2期行います *製造業版ではなく流通業版です MGはしたいけど1日はちょっとという方にも 是非お勧めします 申し込みは、以下のリンクへ isico.or.jp/event/dgnet/d3

■日時:令和5年10月26日(木曜日) 18時30分~21時30分 ■場所:石川県繊維会館 ■内容:マネジメントゲーム体験会 ■参加費  通常5千円 ピースバンクいしかわ賛助会員 2千円

学生             2千円 となっております。

 

10月22日

士業も知識だけではなく、徳を欠いてはいけない 引用開始 学者とは、徳によって与えられる名であって、学識によるものではない。学識は学才であって、生まれつきその才能をもつ人が、学者になることは困難ではない。しかし、いかに学識に秀でていても、徳を欠くなら学者ではない。

学識があるだけではただの人である。 無学の人でも徳を具えた人は、ただの人ではない。学識はないが学者である。 引用終了 代表的日本人 内村鑑三著 鈴木範久訳 P123 中江藤樹の項より

 

10月24日

堪忍の成る堪忍は誰もする 成らぬ堪忍するが堪忍 誰にでもできる堪忍は堪忍のうちに入らない いつでも笑顔でいることが大事と思いました まだまだです

 

10月24日

ぞうきん こまった時に思い出され 用がすめばすぐに忘れられる ぞうきん 台所のすみに小さくなり むくいを知らず 朝も夜もよろこんで仕える ぞうきんになりたい 渡辺和子著『置かれた場所で咲きなさい』(幻冬舎)で紹介された河野進さんの詩

10月25日

役者の本質は、観客を幸せにすること そういう「世間の評判はやたらと高いのに、人を幸福にしようという心意気に欠けている役者」があまりに多いから、私は非常に嘆いているのです どんなに技術を高めても、それを工夫していかなければ、人に幸福を提供するような演技はできません風姿花伝 世阿弥 致知出版社 113Pより 役者をいろいろな職業に変えても通じると思います。 室町時代から人間の本質は変わらない。 技術も大事だけどやっぱり思いも大事

10月25日

2次試験受験生の皆さんへ 私は、経営支援する際 経営者の思いを受け止めることを大事にしています また、その思いを自分の言葉で社内に伝えることも大切にしています そのことによって少しでも働く人の方向性をそろえることに貢献出来たときにやりがいを感じます #中小企業診断士 はとっても有難い仕事

10月29日

未経験で中小企業診断士の仕事に従事するメリット 未経験の場合は、お客様の仕事についてわからないことが多いので予断を持たずに診断することができます 特に中小企業診断士の仕事は、全く思いつかなかった素晴らしいビジネスモデルを提案することよりも、むしろ、お客様の話をしっかりとお伺いすることはもちろん、いろいろな情報を収集し、最も適切な提案をすることが大事です(最も適切な提案というのは診断士の2次試験の記述にも出てくる文言で皆様にも慣れた言葉かもしれません)。 このため予断を持たずにお客様と接することができるのはメリットかもしれません
一方で、未経験者の方は、自分の得意分野を見つけるときに苦労される方が多いです。これがデメリットと思われます。経験者でも、自分の得意分野をプロとしてのレベルにまで上げるためには当然にこれまで以上の努力・研鑽が必要です  しかし、経験者は、なんとなく仕事を進めていくことで自分の背景にある分野に収束することが多いのです(自分も製造業出身でしたので結局製造業中心に対応しています)。未経験者の方は、自らがその分野を選定し、周りに宣言しそして得意分野として成長させなければなりません。これが大きな違いです。

 

西井のXのリンクは以下のとおりです。

https://twitter.com/rmcnishii/