賛呑会
士業育成システムで士業を共に育ち恩を送る人材(共育恩送)へと育成し、共育恩送の輪が広がることを目指す西井克己です。
株式会社そだてる(大阪市)の社長で中小企業診断士の小畑秀之さんに教えていただいた、まじめな飲み会(賛呑会)を2017年9月から弊社で実践しています。
2020年4月~に、仲間の夢を応援するために、賛呑会を通じてお互いの夢を共有することを決めてからテーマを固定して行っています。
この賛呑会はコロナでペースは遅くなったものの継続しており、今回スケッチブック1冊が埋まりました。
数えると37回まで実施しています。
弊社は、誰にも思いつかないことを思いつくことはできませんが、当たり前のことをちゃんとすることとそれを継続することはできているように思います。継続することで差別化できる分野が弊社として注力すべき分野かなと思っています。
初回のテーマは、会社に期待することでした。
今は、それぞれの夢を語る場になっています。2023年2月は小松の夢でした。
尚、賛呑会は、
まじめな飲みニケーションの賛呑会は、社員と経営者が3人で飲みながら話し合う場です。
真面目な飲み会なので、酔っぱらうとどんないいことを言っていても忘れてしまったり、話が脱線しないようにルールが決められています。
そのルールを以下に示します。
ルール1 スタッフ2人と経営層の3人で呑む(スタッフ2人は異なるペアで)
ルール2 賛=ほめる、たたえる、助け合う場であることを徹底
ルール3 本題から脱線しないよう、ノートに書いたテーマを見ながら話す
ルール4 意見コメントは、付箋に書いてノートに張り出す
というものです。
皆さんの会社でも賛呑会してみませんか?
いい気づきがあるかも知れません。
オリジナルルールや賛呑会について詳しく知りたい方は、小畑秀之さんのブログをご覧ください。
https://www.sodateru.co.jp/blog/obata/soshiki/20170403/