「出来なかった」は「やらなかった」だけ?

タイトルからして耳の痛いお話ですが、これは勉強会で私自身が言われてしまったことです。

今日やろうと思ってたけど出来なかったというのは結局自分の中で勝手に優先度を下げてやらずに一日を終えてしまっただけなんです。これを言われたとき、(耳は痛いが)その通りだよな~と反省しました。

もちろん計画自体に無理がある場合もあります。それは計画段階で時間がしっかり見積れるように仕事の内容の解像度を上げて細かく分解して時間を見積もるなど改善点もあるでしょう。とくに初めての仕事の時間は読みにくいものです。余裕を持った計画と早めの着手も有効ですね。それと並行して自分自身が先送りにしない意識を持って毎日行動を振り返ることが大事だと気付きました。

この勉強会以降、私自身少しずつ計画の立て方の見直しや前日振り返りを行うことで「やらなかった」を減らしていきました。「やらなかった」が減ると更に前向きに物事に取り組めます。

小さなことからでいいので「やらなかった」を減らしていきましょう。

国家資格キャリアコンサルタント 上島美和

投稿者:

ueshima

国家資格キャリアコンサルタント (株)迅技術経営