中小企業診断士の西井克己です。
今日は、動画で工程分析を行った後、ちょっと停滞しているな。
停滞について改善しようという時の記事です。
この記事の構成は
1 停滞原因発見チェックリスト
2 付帯分析チェックリスト
となっております。
よろしくお願い申し上げます。
1 停滞原因発見チェックリスト
現場を見ても動画を見ても、停滞してところ(機械の前に材料がたまっている、検査の前に製品がたまっている)は、わかっている。
その停滞をどのようにして改善しよう。
いろいろアイデアはあるけど一通り検討する項目が欲しい。
そんな時に、チェックリストがあるといいのにと思うことはありませんか?
私が現場改善を行う時のバイブルとしている現場改善のIEテキスト 石原勝吉著 日科技連によると
停滞原因を発見するときのチェックリストは以下のように例示されております。
動画を見て停滞しているときはほとんどどこかにチェックが入るようになっていますよ。
それを把握して改善できるかどうかの切り口にしていただけると幸いです。
引用開始
項目 | 内容 |
一般 | ①計画上の停滞の決め方が大きすぎるか
②部品,製品の受入れが早すぎるか |
加工前の停滞 | ①本工程の余力が前工程の余力(機械設備などの)よりも小さいか
②機械設備の故障がよく起こるか ③治工具の数が少なすぎるか ④一人の受持機械台数が多すぎるか ⑤製品の種類が多すぎるか ⑥受持部品点数が多すぎるか ⑦生産方式はロット式か(流れ式でない) ⑧ロット数が大きすぎるか ⑨同時加工数量が多すぎるか ⑩前後ロット数の差(前工程が次工程より大または小)があるか ⑪加工時間が長すぎるか |
検査の前の停滞 | ①検査工程が多すぎるか
②集中検査か(出張検査でない) ③全数検査か(抜取検査でない) ④検査時間が長すぎるか |
運搬前の停滞 | ① 数量および運搬回数が多すぎるか
・運搬物が重すぎるか ・運搬物が大きすぎるか ②運搬距離が長すぎるか ③運搬経路は複雑か ④運搬の機械化の程度が低いか ⑤運搬設備の能力が小さすぎるか ⑥運搬設備は汎用機か(専用機でない) ⑦運搬の管轄は他部署か(自部署でない)
|
2 付帯分析チェックリスト
停滞原因発見チェックリストを用いてチェックしているときに
ふと気づくことがあります。
それは、ひょっとして、その工程そのものではなく付帯業務に起因していることがあるのではないか?ということです。
そんなときのために、同書には付帯分析チェックリストも記載されておりますので転載します。
付帯業務のチェックリストはチェックすることはほんのちょっとしたことかもしれません。
しかし、まずできることそして継続できることからやってみることは現場改善でとても大事なことです。
チェックリストを活用して、できる所継続できるところから始めてみませんか?
私は、特に流れの項目の③狭い通路はないかというところに着目します。
実際は狭い通路ではなく、通路がない工場があります。
ものが多くて、設備が多くて通路が確保できない。そう言われることがほとんどですが、
その場合は、整理整頓をしていただいて、少なくとも安衛則で定める80㎝以上の通路を確保していただいています。
(安衛則では機械間や他の設備との間に設ける通路については、幅を80cm以上と定められています)。
幅80㎝以上の通路を一本通すだけでも全然違います。
通路を作った後現場の方に聞くと、楽になったとおっしゃっていただくことがほとんどです。
通路がないところで通路をつくるとすぐに効果が出やすいです。
是非取り組んでいただけると幸いです。
項目 | 内容 |
流れ | ① 運搬距離を短縮できないか
② 製品の流れは逆行・交差していないか ③ 狭い通路がないか ④ 製品の上下の移動が多くないか ⑤ 設備の配置は製品の流れに適しているか ⑥製品の流れは一定になっているか
|
停滞 | ①部品,製品の配置は作業に適しているか
②品物の置き方は,入出庫に便利なようになっているか ③在庫量はすぐにわかるようになっているか ④保管数量は適しているか ⑤伝票と現物の数は一致しているか ⑥棚の形,高さは品物に適しているか ⑦製品に適した積み方になっているか ⑧製品の破損,変質,紛失の危険性をなくせないか ⑨余分な材料,部品を減らせないか ⑩正規の保管場所,保管責任者が定められているか ⑪基準貯蔵量は常に維持されているか |
運搬 | ①ムダな運搬をなくせないか
②1回の運搬量を変えることにより運搬回数をへらせないか ③重量や距離に応じた運搬方法になっているか ④人力による運搬をへらせないか ⑤運搬を機械化できないか ⑥ 運搬方法は標準化されているか |
余力 | ①各工程のバランスはとれているか
① 準備工程と本工程とのパラソスはとれているか ③日程別のパラソスのムラを少なくできないか |
以上です。
中小企業診断士西井克己が経営している迅技術経営(中小企業診断士4名、社会保険労務士1名)では、現場改善の相談も受けております。毎週土曜日は相談を受け付けております。遠方の方を対象に最近はスカイプで初期相談もしておりますので、お気軽に問い合わせください。