セミナー(過去分)
西井主担当セミナー
No | 開催団体 | セミナーテーマ | 実施時期 |
---|---|---|---|
1 | 石川県産業創出支援機構 | 失敗しない設備投資のやり方 | 2007年10月 |
2 | 民間 | 顧客満足を重視した経営について | 2008年 1月 |
3 | 民間 | 決算書の見方 | 2008年 2月 |
4 | 白山商工会議所 | 創業セミナー(小酒税理士と勝尾行政書士と共同) | 2008年 2月 |
5 | 民間 | 会社にあった原価計算を実施しましょう | 2008年 3月 |
6 | 民間 | 顧客満足を重視した経営について | 2008年 4月 |
7 | 民間 | 顧客満足を重視した経営について | 2008年 5月 |
8 | 民間 | ヒヤリハットについて | 2009年 2月 |
9 | 民間 | 5Sについて | 2009年 2月 |
10 | 白山商工会議所 | ヒヤリハットについて | 2009年 6月 |
11 | 民間 | ヒヤリハットについて | 2009年 7月 |
12 | 民間 | コストを改善する在庫管理・設備管理 | 2009年 8月 |
13 | 白山商工会議所 | 顧客満足の視点を貴社の経営に加えて | 2009年 9月 |
14 | 民間 | なぜなぜ分析について | 2009年10月 |
15 | 白山商工会議所 | 製造現場のコスト意識を高めましょう | 2009年10月 |
16 | 民間 | なぜなぜ分析について | 2009年11月 |
17 | 北國銀行 | 知的資産経営報告書の事例紹介 | 2009年12月 |
18 | 民間 | ヒヤリハットと安全管理について | 2010年 2月 |
19 | 民間 | 現場での工数改善について | 2010年 4月 |
20 | 白山市 | 製造現場のコスト意識を高めましょう | 2010年 6月 |
21 | 白山市 | 原因究明力を高めるなぜなぜ分析 | 2010年 7月 |
22 | 白山市 | 顧客満足を視点とした経営について | 2010年 7月 |
23 | 白山市 | 製造現場での工数改善について | 2010年 8月 |
24 | 石川県商工会連合会 | 貴社の魅力を再発見 「知的資産セミナー」 |
2010年 9月 |
25 | 北國銀行 | 経営セミナー 「応援センターを活用した事業計画の策定、事業の見える化」 |
2010年10月 |
26 | かが能登かなざわ中小企業応援センター | 会社の魅力発見 「知的資産経営とは」 |
2010年10月 |
27 | 民間 | 土木建設業で利益を残すためには | 2010年11月 |
28 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修会特別コース 「中小企業の経営支援・経営計画作成の手法について」 |
2010年11月 |
29 | 民間 | 労働分配率と年間賃金について | 2011年 1月 |
30 | 北國銀行 | 会社の魅力発見 「事業の見える化」 |
2011年 2月 |
31 | 中小企業診断士 有志の会 | 実際のコンサル現場 | 2011年 6月 |
32 | 美川商工会 | 顧客満足の視点を貴社の経営に加えて | 2011年 8月 |
33 | 白山商工会議所 | 事業承継セミナー 「決算書に表れない会社の魅力や価値を後継者に伝える知的資産経営」 |
2011年10月 |
34 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修 「経営計画の立案について」 |
2011年11月 |
35 | 石川県土木部監理課 | 石川県経営改革地区セミナー 「新分野進出成功のポイント」 |
2012年 1月 |
36 | 石川県土木部監理課 | 石川県経営改革地区セミナー 「新分野進出成功のポイント」 |
2012年 3月 |
37 | 民間 | QCとは | 2012年10月 |
38 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修 「経営計画の立案について」 |
2012年11月 |
39 | 北國銀行 | 経営計画の策定について | 2012年12月 |
40 | 民間 | なぜなぜ分析について(全3回) |
2012年12月 ~2013年2月 |
41 | 羽咋市商工会 | 決算書の見方と資金繰り表の作り方 | 2013年 1月 |
42 | 石川県土木部監理課 | 石川県経営改革地区セミナー 「新分野進出成功のポイント」 |
2013年 2月 |
43 | 能美市商工会 | SWOT分析から知的資産の把握 | 2013年 2月 |
44 | 北國銀行 | 会社の魅力発見 「事業の見える化」 |
2013年 3月 |
45 | 会計事務所 | 金融円滑化法終了 当社にとっての影響は? |
2013年 4月 |
46 | 中日本高速道路 | 事務所の5S |
2013年 5月 |
47 | 石川県信用保証協会 | 経営計画書作成プロセス |
2013年 6月 |
48 | 白山商工会議所 | 創業応援塾 (佐々木中小企業診断士と共同) |
2013年 7月 ~8月 |
49 | 宝達志水町商工会青年部 | 宝達志水町経営塾 「決算書の見方と資金繰り表の作り方」 |
2013年 8月 |
50 | 石川県土木部監理課 | 経営自己診断と経営改善について |
2013年 8月 |
51 | 民間 | 会社の魅力発見 「事業の見える化」 |
2013年 9月 |
52 | 石川県トラック協会青年部 | 中小輸送事業者の生き方 「中小企業にあった労働分配率のコントロール」 |
2013年 9月 |
53 | 中小企業庁(委託先TAC) | 下請代金法・下請ガイドライン説明会 |
2013年10月 |
54 | 石川県商工会連合会 | 消費税転嫁対策セミナー 「消費者向け 事業の売上アップ策の基礎」 「事業者向け 事業の売上アップ策の基礎」 (佐々木中小企業診断士と共同、石川県内20か所) |
2013年 9月 ~10月 |
55 | 民間 | なぜなぜ分析について |
2013年10月 |
56 | 中能登町商工会 | 事業継承セミナー 「かがやき続ける企業へ」 |
2013年11月 |
57 | 民間 | 社内研修 「200億円規模を目指して(限界利益と労働分配率及び平均賃金を背景に)」 |
2013年11月 |
58 | 白山商工会議所 | 「金融検査マニュアルから見た銀行との付き合い方」 | 2013年11月 |
59 | 中小企業庁(委託先TAC) | 消費税セミナー 「消費税転嫁対策特別講習会」 |
2013年12月 |
60 | 民間 | 5Sの導入について 「あるべき姿を明確にし、着実に向上させる」 |
2014年 1月 |
61 | 中能登町商工会 | 決算書の見方、事業継承(全2回) 「事業承継に対する心構えとその内容について」 |
2014年 1月 |
62 | 石川県奥能登土木総合事務所 | 知的資産と事業継承セミナー 「知的資産の活用と事業承継について」 |
2014年 1月 |
63 | 民間 | なぜなぜ分析について 「勘と経験に頼らない問題発見方法を学習しましょう」 |
2014年 2月 |
64 | 山中商工会青年部 | 決算書の見方 「決算書の見方と経営計画の考え方」 |
2014年 2月 |
65 | 中能登土木総合事務所 | 地区セミナー 新分野進出の基礎知識について |
2014年 2月 |
66 | 民間 | 開業前従業員教育 「公的施設で働くこと」 |
2014年 6月 |
67 | 民間 | 建設業原価管理研修 「建設業の原価管理」 |
2014年 9月 |
68 | 白山商工会議所 | 消費税転嫁対策セミナー 「決算書の見方がよく解る」 |
2014年10月 |
69 | 美川商工会 | 決算書の見方 | 2014年10月 |
70 | 民間 | 5Sについて | 2014年10月 |
71 | 白山商工会議所 | 管理会計入門セミナー 「決算書を経営に活用する」 |
2014年12月 |
72 | 庄川町商工会 | 決算書の見方 | 2014年12月 |
73 | 山中商工会青年部 | 経営分析セミナー 「経営分析の基礎と簡単財務チェック」 |
2014年12月 |
74 | TKC | 経営計画策定 「経営計画書作成プロセス」 |
2015年 1月 |
75 | 民間 | 新年会講演 「元気な会社の特徴」 |
2015年 1月 |
76 | 小松商工会議所 | 経営革新セミナー 「企業経営の羅針盤経営計画を策定しましょう」 |
2015年 2月 |
77 | 小松商工会議所 | 小規模事業者持続化補助金 活用セミナー 「採択に一歩近づく事業計画の作り方」 |
2015年 3月 |
78 | 白山商工会議所 | 小規模事業者持続化補助金 活用セミナー 「採択に一歩近づく事業計画の作り方」 |
2015年 4月 |
79 | 北國銀行 | 経営計画書作成プロセス 「迅技術経営は、どのように経営改善計画を策定しているのか」 |
2015年 4月 |
80 | 民間 | 助成金説明 「介護事業者の補助金・助成金」 |
2015年 4月 |
81 | 庄川町商工会 | 後継者育成塾 「事業承継に対する心構えとその内容について」等 |
2015年 6月 ~9月 |
82 | 民間 | 開業前従業員教育 「公的施設で働くこと」 |
2015年 6月 |
83 | 民間 | 社員研修・品質管理研修 「目標管理掲示板」 「QCとは?」 「現場改善の進め方」 「できる限り数字で表現しよう」等 |
2015年 6月 ~9月 |
84 | 金沢商工会議所 | かなざわ経営革新・第二創業スクール 「自社の経営支援について分析 経営資源の棚卸」 |
2015年 10月 |
85 | 石川県県民ふれあい公社 | 施設長会議講演 「顧客の行動を起点とした接客アプローチ」 |
2015年 10月 |
86 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修会 「経営革新について」 |
2015年 11月 |
87 | 北國銀行 | 行内勉強会 「9か月試算表で決算を予測」 |
2015年 12月 |
88 | 民間 | ソーシャルビジネスの学校 「キャッシュフローの考え方」 |
2015年 12月 |
89 | 行政書士会金沢支部 | 支部研修会 「知的資産経営報告書の視点から見る事業承継」 |
2016年 1月 |
90 | 建設業協会 | 建設業活性化研修会 「これからの建設業経営について」 「早めの事業承継準備と原価管理の徹底」 |
2016年 2月 |
91 | 民間 | 第3回複合素材シンポジウム 「研究者も知っておきたい決算書の見方」 |
2016年 2月 |
92 | 北國銀行 | ものづくり補助金活用セミナー 「ものづくり補助金申請書書き方講座」 |
2016年 3月 |
93 | 民間 | 「会社と社員が一緒になって豊かになる方向性について」 |
2016年 8月 |
94 | 宝達志水町 | 宝達志水町創業塾2016 「第一回 事業計画の策定と経営者としての心がまえ」 |
2016年 9月 |
95 | 白山商工会議所 | はくさん創業応援塾2016 「第一回 事業計画の策定と経営者としての心がまえ」 |
2016年 9月 |
96 | 石川県商工会連合会 | 企業診断の実務研修 |
2016年 9月 |
97 | 石川県商工会連合会 | 経営計画策定セミナー |
2016年 9月 |
98 | 白山商工会議所 | 持続化補助金活用セミナー 「補正予算に基づく補助金の活用について」 |
2016年 10月 |
99 | 能美市商工会 | 事業計画策定セミナー 「貴社の思いをA3版1枚に」 |
2016年 11月 |
100 | 民間 | 価格交渉サポートセミナーin高岡 |
2016年 11月 |
101 | 公益財団法人全国中小企業取引振興協会 | 価格交渉サポートセミナーin金沢 |
2016年 12月 |
102 | 白山商工会 | 経営計画策定セミナー 「経営計画策定で自社の方向性を検討しましょう」 |
2016年 12月 |
103 | 小松商工会議所 | 経営計画策定セミナー 「経営計画策定で自社の方向性を検討しましょう」 |
2016年 12月 |
104 | 庄川町商工会 | 経営計画策定セミナー 「経営計画策定で自社の方向性を検討しましょう」 |
2016年 12月 |
105 | 民間 | 価格交渉サポートセミナーin金沢 |
2017年 2月 |
106 | 公益財団法人全国中小企業取引振興協会 | 価格交渉サポートセミナーin富山 |
2017年 2月 |
107 | 輪島商工会議所 | 実践創業塾 「成功・失敗事例から学ぶ経営者としての姿勢と思いを形(事業計画)する大切さについて 」 |
2017年 2月 |
108 | 民間 | 社員教育 「人材定着について」 |
2017年 4月 |
109 | 小松商工会議所 | 経営計画作成セミナー 「経営計画作成で自社の方向性を検討しましょう」 |
2017年 5月 |
110 | 白山青年会議所 |
「実践!SWOT分析 ボジションを明確にする手法」 |
2017年 6月 |
111 | となみ青年会議所 | マネジメントゲーム |
2017年 6月 |
112 | 白山商工会議所青年部 | 6月例会 「専門家を上手に活用しよう」 |
2017年 6月 |
113 | 民間 | 合同係長研修 |
2017年 7月 |
114 | 富山県商工会連合会 | 職員研修 「経営支援の基本と実践~巡回訪問・ヒアリングのポイント」 |
2017年 7月 |
115 | 白山商工会議所 | はくさん創業応援塾2017 「第一回 事業計画の策定と経営者としての心がまえ」 |
2017年 8月 |
116 | 宝達志水町商工会 | 宝達志水町創業応援塾2017 「第一回 事業計画の策定と経営者としての心がまえ」 |
2017年 9月 |
117 | 民間 | 価格交渉サポートセミナー |
2017年 9月 |
118 | 民間 | 創業セミナー 「創業後に必要な経営知識」 |
2017年 9月 |
119 | 富山市八尾山田商工会 | 事業承継セミナー |
2017年 11月 |
120 | 能美市商工会 | 経営計画策定セミナー |
2017年 11月 |
121 | かほく市商工会 | 経営計画策定セミナー 「補助金獲得に向けての 事業計画作成セミナー~どんな計画にも対応できる基礎資料を整えましょう~」 |
2017年 12月 |
122 | 富山県鋳物工業協同組合 | 富山県鋳物工業協同組合研修会 「人件費上昇に伴う価格転嫁交渉について」 |
2018年 2月 |
123 | 能美市商工会 | 経営セミナー 「現場員に生産性向上を 意識いただくために」 |
2018年 2月 |
124 | 小松商工会議所 | 経営計画作成セミナー 「経営計画作成で自社の方向性を検討しましょう」 |
2018年 2月 |
125 | 民間 | 合同社内研修 |
2018年 3月 |
126 | 民間 | 社員研修 「部下の育成について」 |
2018年 4月 |
127 | 小松商工会議所 | 経営計画作成セミナー 「経営計画作成で自社の方向性を検討しましょう」 |
2018年 4月 |
128 | 石川県鋳物工業協同組合 | 合同研修 「人件費上昇に伴う価格転嫁交渉について」 |
2018年 4月 |
129 | 鶴来商工会 | ホームページ作成セミナー 「製造業におけるHPの活用事例」 |
2018年 7月 |
130 | 富山県商工会連合会 | 職員研修 「コミュニケーション能力を高めましょう」 |
2018年 7月 |
131 | 白山商工会議所 | はくさん創業応援塾 「事業計画の策定と経営者としての心がまえ」 |
2018年 8月 |
132 | 民間 | 理論政策更新研修 「知的資産とそろばん 中小企業診断士ならではの事業承継支援」 |
2018年 9月 |
133 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修会 「働き方改革への対応及び生産性向上の必要性」 |
2018年 12月 |
134 | 白山商工会議所 | 伴奏型小規模事業者支援事業 「決算書の見方がよくわかる」 |
2019年 2月 |
135 | 白山商工会 | 持続化セミナー 「経営計画作成講習会」 |
2019年 2月 |
136 | 小松商工会議所 | 持続化セミナー 「経営計画作成講習会」 |
2019年 2月 |
137 | 宝達志水町商工会 | 事業計画作成セミナー 「事業計画作成で自社の方向性を検討しましょう」 |
2019年 4月 |
138 | 民間 | 着任研修 「ベストを尽くすために」 |
2019年 6月 |
139 | 富山県商工会連合会 | 職員研修 「信頼関係を築くためのコミュニケーション能力強化のポイント」 |
2019年 8月 |
140 | 白山市 | はくさん創業応援塾 「販促について」 |
2019年 8月 |
141 | 民間 | 理論政策更新研修
「知的資産とそろばん 中小企業診断士ならではの事業継承支援」 |
2019年 9月 |
142 | 小松商工会議所 | こまつ創業塾 |
2019年 9月 |
143 | 金沢市 | 企業を志す方向けのワークショップ |
2019年11月 |
144 | 南砺市商工会 | 経営向上セミナー 経営力向上セミナー |
2019年11月 |
145 | 美川商工会 | 人材確保・定着セミナー 「働き方改革と利益改革のための原価計算」 |
2019年12月 |
146 | 小松商工会 | 経営計画作成講習会 「経営計画作成で自社の方向性を検討しましょう」 |
2020年 3月 |
147 | 民間 | 幹部研修・職員研修 幹部としての最低限の「仕事への姿勢」を身に着ける |
2020年 6月 |
148 | 民間 | 社員研修 「本気の仕事とは」「メーカーとしての志とは」「思いを共有するためには」など |
2020年 6月 |
149 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修 小規模企業経営指導力強化事業・企業診断の実務研修 |
2020年 7月 |
150 | ピースバンクいしかわ | 決算書の見方講座 |
2020年 7月 |
151 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修 小規模企業経営指導力強化事業・企業診断の実務研修(再生支援入編) |
2020年 7月 |
152 | 富山県商工会連合会 | 職員研修 「コミュニケーション能力を高めましょう」 |
2020年 8月 |
153 | 民間 | 理論政策更新研修 「知的資産とそろばん 中小企業診断士ならではの事業継承支援」 |
2020年 9月 |
154 | ピースバンクいしかわ | 決算書の見方講座 |
2020年 9月 |
155 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修 利益確保のための原価計算 |
2020年 9月 |
156 | 南砺市商工会 | 事業計画指定セミナー 「経営計画事業計画を策定しよう」 |
2020年10月 |
157 | 白山商工会議所 | Zoom活用販路拡大セミナー |
2020年10月 |
158 | 小松商工会議所 | こまつ創業塾 創業時に活用できるITツール |
2020年10月 |
159 | 宝達志水町商工会 | 事業計画策定セミナー 「経営計画事業計画を策定しよう」 |
2020年10月 |
160 | ピースバンクいしかわ | 決算書の見方講座 |
2020年11月 |
161 | 宝達志水町商工会 | 経営分析セミナー |
2020年11月 |
162 | 宝達志水町商工会 | 持続化補助金に挑戦してみよう 骨子まとめシートを活用した事業計画策定 |
2020年11月 |
163 | 石川県商工会連合会 | いしかわ創業塾 創業に関するトレンドとアイデア・ビジネスモデル |
2021年 2月 |
164 | 小松シティロータリークラブ | 事業承継 事業承継支援で最初に行っている事 |
2021年 3月 |
165 | 民間 | 社員研修 「仕事に誇りを持っている人と持っていない人は何が違うか」 |
2021年 4月 |
166 | 鶴来商工会 | 事業再構築補助金 |
2021年 4月 |
167 | ピースバンクいしかわ | 決算書の見方講座 |
2021年 4月 |
168 | ピースバンクいしかわ | 持続化補助金計画書作成講座 |
2021年 5月 |
169 | 宝達志水町商工会 | 事業計画策定セミナー 「事業計画を策定しよう」 |
2021年 5月 |
170 | 内灘町商工会 | 事業計画策定セミナー 「事業計画を策定しよう」 |
2021年 5月 |
171 | 宝達志水町商工会 | 経営分析セミナー |
2021年 5月 |
172 | ピースバンクいしかわ | 決算書の見方講座 |
2021年 5月 |
173 | ピースバンクいしかわ | 決算書の活用 「決算書を活用しよう」 |
2021年 6月 |
174 | 白山商工会議所 | はくさん創業応援塾 |
2021年 8月 |
175 | 民間 | 理論政策更新研修 「知的資産とそろばん 中小企業診断士ならではの事業継承支援」 |
2021年 9月 |
176 | 富山県商工会連合会 | 職員研修 「信頼関係を築くためのコミュニケーション能力強化のポイント」 |
2021年 9月 |
177 | 小松商工会議所 | こまつ創業祭 経営者としての心構え。ビジネスプランに必要な事業領域と雇用と販促について。 |
2021年 9月 |
※2021年9月末まで
佐々木主担当セミナー
No | 開催団体 | セミナーテーマ | 実施時期 |
---|---|---|---|
1 | 白山商工会議所 | 決算書の見方と経営分析 | 2009年 9月 |
2 | 白山商工会議所 | ヒヤリハットについて | 2009年10月 |
3 | 民間 | 「お店起業」のステップと心構え及び成功のポイント |
2010年 1月 |
4 | 民間 | マーケターの基本スキル | 2010年 3月 |
5 | 民間 | 起業と地域活性化について | 2010年 4月 |
6 | 白山市 | ヒヤリハットと安全管理について | 2010年 5月 |
7 | 白山市 | 決算書の見方と資金繰り表の作り方 | 2010年 6月 |
8 | 白山市 | 事業継続計画(BCP)策定のすすめ | 2010年 7月 |
9 | 白山市 | 5Sの基礎 | 2010年 8月 |
10 | 石川県商工会連合会 | 貴社の魅力を発見 「知的資産セミナー」 |
2010年 9月 |
11 | 石川県中小企業団体中央会 | 勘と経験に頼らない問題発見方法 | 2010年11月 |
12 | 石川県商工会連合会 | 中小企業の物語 | 2010年11月 |
13 | 七尾商工会議所 | 七尾観光産業クラスターから探る地域活性化のポイント | 2011年11月 |
14 | 七尾商工会議所 | 公募・事業戦略立案応援セミナー | 2012年 5月 |
15 | 石川県商工会連合会 | 事業計画書作成講座 | 2012年 5月 |
16 | 七尾商工会議所 | 公募・事業戦略立案応援セミナー | 2012年 5月 |
17 | 石川県土木部監理課 | 建設業経営改革築セミナー 「新分野に進出する際のポイントについて」 |
2012年 8月 |
18 | 七尾商工会議所 | のと・七尾起業塾(全10回) | 2013年 2月 ~2013年3月 |
19 | 石川県商工会連合会 | 石川県活性化ファンドセミナー 「事業計画書作成講座」 |
2013年 5月 |
20 | 七尾商工会議所 | 石川県活性化ファンドセミナー 「事業計画書作成講座」 |
2013年 5月 |
21 | 珠洲商工会議所 | 消費税増税に備えた売上アップ策 |
2013年 6月 |
22 | 白山商工会議所 | 創業応援塾 (西井中小企業診断士と共同) |
2013年 7月 ~8月 |
23 | 石川県商工会連合会 | 消費税転嫁対策セミナー 「消費者向け 事業の売上アップ策の基礎」 「事業者向け 事業の売上アップ策の基礎」 (西井中小企業診断士と共同、石川県内20か所) |
2013年 9月 ~10月 |
24 | 七尾商工会議所 | 石川県活性化ファンドセミナー 「経営・事業計画立案及び作成応援セミナー」 「情報収集について」 |
2014年 5月 |
25 | 七尾商工会議所 | 石川県里山創生ファンドセミナー 「事例研究に学ぶ事業戦略・計画立案応援セミナー」 「情報収集について」 |
2014年 6月 |
26 | 輪島商工会議所 | 消費税増税セミナー 「消費税増税後の状況と10%増税に向けて」 |
2014年 8月 |
27 | 輪島商工会議所 | 経営力・経営知識強化月間講習会 「会社を強くする!資金繰り改善講習会」 |
2015年 1月 |
28 | 羽咋市商工会 | 持続化補助金申請説明会 「採択に一歩近づく事業計画の作り方」 |
2015年 3月 |
29 | 七尾商工会議所 | ななお創業応援カルテット事業 「ななお創業応援塾」 「情報収集について」 |
2015年 9月 |
30 | 輪島商工会議所 | 消費税転嫁対策&経営セミナー 「マイナンバー制度の概要と消費税増税後でも売上高を伸ばすためのクチコミ」 |
2015年 9月 |
31 | 輪島商工会議所 | 経営力・経営知識強化月間講習会 「各補助金申請にも応用できる経営計画の作成を学ぶ」 |
2016年 1月 |
32 | 石川県商工会連合会 | 活性化ファンド・事業計画作成講座 「商品の開発・事業化の基礎と活性化ファンドの計画書」 |
2016年 5月 |
33 | 輪島商工会議所 | 消費税軽減税率・マイナンバー&経営セミナー 「軽減税率導入に伴う企業への対応・注意点と増税後でも継続性を保つための事業承継セミナー」 |
2016年 5月 |
34 | 七尾商工会議所 | ななお創業応援カルテット事業 「ななお創業応援塾」 |
2016年 10月 11月 |
35 | 輪島商工会議所 | 経営力・経営知識強化月間講習会 「各種補助金申請に活かそう!経営計画書作成のポイント~小規模事業者持続化補助金の場合~」 |
2017年 1月 |
36 | 輪島商工会議所 | 実践創業塾 「創業者の販路開拓について」 |
2017年 2月 |
37 | 石川県商工会連合会 | 活性化ファンド・事業計画書作成講座 「~商品の開発・事業化の基礎と活性化ファンドの計画書~」 |
2017年 4月 |
38 | 輪島商工会議所 | 消費税・経営セミナー 「消費税の引き上げについて&輪島ブランド活用セミナー~輪島ブランドを活かした事業展開の方法~」 |
2017年 6月 |
39 | 七尾商工会議所 | ななお創業応援カルテット事業 「創業塾~ベーシックコース~」 |
2017年 8月 |
40 | 金沢商工会議所 | 第6回 かなざわビジネス交流ミーティング 「競争力向上のためのストーリーの作り方~知的資産経営の手法を用いて~」 |
2017年 8月 |
41 | 白山商工会 | 特産品開発(食のお土産)事業 「特産品の原価計算・販売価格設定」研修~特産品の原価計算・販売価格設定について~ |
2017年 9月 |
42 | 輪島商工会議所 | 経営力・経営知識強化月間講習会 会社の発展、事業継続に必要な経営計画の策定方法 |
2018年 1月 |
43 | 輪島商工会議所 | 創業支援ポイントセミナー |
2018年 3月 |
44 | 七尾商工会議所 | 経営計画策定セミナー 「いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンドに学ぶ新事業計画の策定方法」 |
2018年 7月 |
45 | 石川県商工会連合会 | チャレンジ支援ファンド・事業計画書作成講座 「商品の開発・事業化の基礎とチャレンジ支援ファンドの計画書」 |
2018年 7月 |
46 | 七尾商工会議所 | ななお創業応援カルテット事業 「創業塾~ベーシックコース~」 |
2018年 8月 |
47 | 民間 | 能登里山里海創業塾 「事業プラン発表会」 |
2018年 10月 |
48 | 珠洲商工会議所 | 消費税軽減税率対策セミナー |
2018年 10月 |
49 | 輪島商工会議所 | わじま創業応援ネットワーク 「創業事例講習会」 |
2018年 11月 |
50 | 輪島商工会議所 | 経営力・経営知識強化月間講習会 「初心者にもわかりやすい経営計画の作成方法について」 |
2019年 1月 |
51 | 石川県商工会議所 | チャレンジ支援ファンド・事業計画書作成講座 「2019年度地域資源活用商品の開発・事業化支援事業」 |
2019年 5月 |
52 | 七尾商工会議所 | ななお創業応援カルテット事業 「創業塾~ベーシックコース~」 |
2019年 8月 |
53 | 民間 | 能登里山里海創業塾 第4回「財務」 |
2019年10月 |
54 | 輪島商工会議所 | わじま創業応援ネットワーク 創業勉強会 |
2019年12月 |
55 | 金沢商工会議所 | かなざわビジネス交流ミーティング 商品(サービス)開発の軸としてのコンセプト~中小企業向け商品(サービス)開発のポイント~ |
2020年 2月 |
56 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修 企業診断の実務研修(再生支援編) |
2020年 9月 |
57 | 七尾商工会議所 | ななお創業応援カルテット事業 「創業塾~ベーシックコース」 |
2020年 9月 |
58 | 民間 | 能登里山里海創業塾 事業計画作成のポイント(実践コース) |
2020年12月 |
59 | 輪島商工会議所 | 原価計算とコロナ禍における収益改善に向けた事業計画の策定について 「原価計算の手法をヒントに経営改善策を探る」 |
2021年 2月 |
60 | 珠洲商工会議所 | With/Afterコロナを乗り越える経営計画作成セミナー 「経営計画作成の考え方を学ぶ」 |
2021年 5月 | 61 | 七尾商工会議所 | ななお創業応援カルテット事業 「創業塾〜ベーシックコース〜」 |
2021年 8月 |
※2021年9月末まで
小川(森)主担当セミナー
No | 開催団体 | セミナーテーマ | 実施時期 |
---|---|---|---|
1 | 石川県商工会連合会 | 持続化補助金について 「経営計画作成支援セミナー」 |
2014年 4月 |
2 | 白山商工会議所 | 小規模事業者持続化補助金活用セミナー 「採択に一歩近づく事業計画の作り方」 |
2015年 2月 |
3 | かほく市商工会 | 小規模事業者持続化補助金活用セミナー 「採択に一歩近づく事業計画の作り方」 |
2015年 3月 |
4 | 野々市市商工会 | 小規模事業者持続化補助金活用セミナー 「採択に一歩近づく事業計画の作り方」 |
2015年 3月 |
5 | 七尾商工会議所 | いしかわ里山創生ファンドセミナー 「事例研究に学ぶ経営・事業計画作成応援セミナー」 |
2015年 6月 |
6 | 能登町商工会 | 事業計画作成講習会 「持続化補助金の申請に向けた事業計画の作成」 |
2016年 4月 |
7 | 七尾商工会議所 | 消費税軽減税率・転嫁対策セミナー 「経営計画・補助金申請書類の作成応援セミナー&個別相談会」 |
2016年 5月 |
8 | 金沢商工会議所 | かなざわ創業応援塾2016 |
2016年 10月 |
9 | 宝達志水町商工会 | 事業計画作成支援セミナー 「事業計画作成支援セミナー」 |
2016年 12月 |
10 | 珠洲商工会議所 | 経営計画作成支援セミナー 「消費税の軽減税率導入・税率引上げに備えて経営力を強化するために」 |
2016年 12月 |
11 | かほく市商工会 | 経営・事業計画立案及び作成支援講習会 |
2016年 12月 |
12 | 民間 | 「MGを踏まえた決算書の見方と損益分岐点」 |
2017年 2月 |
13 | 輪島商工会議所 | 実践創業塾 「創業者の財務について」 |
2017年 2月 |
14 | 富山県商工会連合会 | 平成29年度中小企業診断士資格取得応援塾 |
2017年 5月 |
15 | 白山商工会議所青年部 | 戦略MG研修 |
2017年 10月 |
16 | 金沢商工会議所 | かなざわ創業応援塾 |
2017年 10月 |
17 | 内灘町商工会 | 経営計画作成セミナー 「持続可能な経営の実現に向けて、経営計画を作ってみませんか?」 |
2017年 12月 |
18 | 民間 | MG研修 「MGを踏まえた利益確保の方法」 |
2018年 1月 |
19 | かほく市商工会 | 夢をかなえるためのかほく起業応援塾 第1回事業計画の策定と経営者としての心構え |
2018年 1月 |
20 | かほく市商工会 | 持続化セミナー 「経営・事業計画立案及び作成支援講習会」 |
2018年 4月 |
21 | 七尾商工会議所 | 経営分析セミナー 「事業の競争力と創造力を高める経営分析セミナー」 |
2018年 4月 |
22 | 内灘町商工会 | 持続化セミナー 「経営計画作成講習会」 |
2018年 4月 |
23 | 宝達志水町商工会青年部 | 戦略MG研修 |
2018年 10月 |
24 | かほく市商工会 | かほく市商工会創業塾 「事業計画の策定と経営者としての心構え」 |
2018年 10月 |
25 | 金沢商工会議所 | 創業力向上ゼミナール |
2018年 11月 |
26 | 民間 | 宿泊業における事業承継と働き方改革 「真の事業承継に向けて」 |
2019年 3月 |
27 | かほく市商工会 | 経営計画策定セミナー 持続化補助金申請に向けての経営・事業計画立案及び作成支援講習会 |
2019年 4月 |
28 | 内灘町商工会 | 経営計画策定セミナー 「小規模事業者持続化補助金の申請に向けて」 |
2019年 4月 |
29 | 美川商工会 | 経営計画策定セミナー 経営計画策定に基づく販路開拓等の取り組み支援 |
2019年 4月 |
30 | 野々市市商工会 | 補助金活用セミナー 補助金概要・獲得のポイント |
2019年 5月 |
31 | 能登町商工会 | 事業計画作成セミナー 補助金獲得に向けての事業計画作成セミナー |
2019年 6月 |
32 | 津幡町商工会 | 中央都市圏創業セミナー 「小さな企業が利益を生み出すための経営戦略」 |
2019年 8月 |
33 | 小松商工会議所 | こまつ創業塾
|
2019年 9月 |
34 | 野々市市商工会 | 野々市市創業塾 「戦略マネジメントゲーム研修」 |
2019年11月 |
35 | 金沢商工会議所 | 創業力向上ゼミナール
|
2019年11月 |
36 | 庄川町商工会 | 後継者育成セミナー
|
2019年12月 |
37 | 野々市市 | 創業セミナー
|
2020年 2月 |
38 | 庄川町商工会 | 青年部セミナー
|
2020年 3月 |
39 | 白山市商工会青年部 | 資質向上研修 「収益にダイレクトにつながる経営計画の考え方」 |
2020年 9月 |
40 | 金沢商工会議所 | 創業力向上ゼミナール
|
2020年11月 |
41 | かほく市商工会 | 創業セミナー 「事業計画の策定と経営者としての心構え」 |
2021年 1月 |
42 | 庄川町商工会 | 後継者育成セミナー 「売上と利益を生み出す仕組み・コツ」 |
2021年 2月 |
43 | かほく市商工会 | 持続化セミナー 「事業計画策定セミナー」 |
2021年 8月 |
※2021年9月末まで
小松主担当セミナー
No | 開催団体 | セミナーテーマ | 実施時期 |
---|---|---|---|
1 | 民間 | 従業員研修 「公的施設で働くこと」 |
2016年 6月 |
2 | 輪島商工会議所 | 実践創業塾 「創業者の人材育成」 |
2017年 2月 |
3 | 白山商工会 | 建設部会 「厚生労働省関係の助成金について~建設業の経営に活用できる助成金~」 |
2018年 3月 |
4 | 石川県商工会連合会 | 経営指導員研修会 「働き方改革への対応策及び生産性向上の必要性」 |
2018年 12月 |
5 | 庄川町商工会 | 雇用調整助成金 「新型コロナウイルス特例申請手引き」 |
2020年 5月 |
6 | 民間 | 従業員研修 マナー研修 |
2020年 7月 |
7 | 金沢商工会議所 | 小規模事業者支援のための労務管理 「小規模事業者支援に必要な財務&労務について」 |
2021年 2月 |
8 | 民間 | 従業員研修 マナー研修「礼儀・マナーを守れる人になる」 |
2021年 6月 |
※2021年9月末まで
高稲主担当セミナー
No | 開催団体 | セミナーテーマ | 実施時期 |
---|---|---|---|
1 | 富山県商工会連合会 | 診断士応援塾 |
2018年 5月 |
2 | 国税庁/中小企業庁 | 消費税軽減税率制度説明会 |
2019年 2月 |
3 | 庄川町商工会 | 若手人材採用力向上セミナー 「中小企業ならではの採用活動」 |
2019年 3月 |
4 | 羽咋市商工会 | 羽咋郡市広域商工会青年部研修事業 「尖り経営」のススメ!一点突破型経営戦略セミナー |
2020年 2月 |
5 | 小矢部市商工会 | 補助金・施策活用セミナー |
2021年 9月 |
※2021年9月末まで